(本ページにはプロモーションが含まれています)
少し手間をかけて料理に薬味を添えると一層味わい深くなるものですが、その役割は食材の香りや風味を引き立て彩りよく仕上げてくれることだけでなく、健康をもたらす効果もあると言われます。
「薬味」はもともと、中国医学におけるくすりの作用成分を意味する用語でした。中国最古の薬物書とされる1世紀の 『神農本草経(しんのうほんぞうきょう)』 では、食物の5つの味覚 「五味(甘・苦・酸・辛・鹹(塩味))」にそれぞれの効能があるとし、それらを体質などに応じて取り入れることが大切としていました。その作用成分を指す言葉として、1 世紀の中国歴史書 『漢書(かんじょ)』 で「薬味」ということばが使われています。
日本で薬味が使われるようになったのは江戸時代で、そばやうどんに大根・ねぎ・しそ・生姜・山葵などが添えられたり、寿司にわさびをつけて食べることがブームになっていたそうです。当時は冷蔵庫なんてない時代だったので、薬味を活用して殺菌作用などの効果を得ていたとも考えられています。
現代では何気なく使うことも多くなっていた薬味ですが、日常に上手く取り入れることで美味しく健康維持できるよう、その効能を見直してみるのも良さそうです。
●薬味の健康効果
薬味 | 健康成分 | 見込める効果 |
ねぎ | 硫化アリル | 殺菌作用・疲労回復・血流促進・免疫力向上 |
アリシン | 殺菌作用・血行促進作用 |
ビタミンA・C | 免疫力向上 |
鉄 | 貧血予防・疲労回復 |
カリウム | 高血圧予防 |
食物繊維 | 整腸作用 |
カルシウム | 骨の健康を保つ |
薬味 | 健康成分 | 見込める効果 |
みょうが | アントシアニン | 抗酸化作用 |
α-ピネン | 食欲増進作用・血流促進 |
カリウム | 高血圧予防 |
カンフェン | 抗菌作用・抗炎症作用 |
ミョウガジアール | 血流促進・抗菌作用 |
食物繊維 | 整腸作用 |
薬味 | 健康成分 | 見込める効果 |
三つ葉 | クリプトテーネン | 食欲増進作用・消化促進・不眠症改善 |
ビタミンC | 疲労回復・肌荒れ防止 |
β-カロテン | βカロテンは、体内でビタミンAへ変化。抗酸化作用・目や皮膚の粘膜を保護 |
カリウム | 高血圧予防 |
カルシウム | 骨の健康を保つ |
薬味 | 健康成分 | 見込める効果 |
生姜 | ビタミンB1・B2 | 免疫力向上 |
シネオール | 食欲増進作用 |
ショウガオール | 血行促進・殺菌作用 |
薬味 | 健康成分 | 見込める効果 |
わさび | アリルイソチオシアネート | 抗菌・抗虫作用・食欲増進・血栓予防・免疫力向上など |
薬味 | 健康成分 | 見込める効果 |
大葉 | ぺリルアルデヒド・シアニジン | 強い防腐・殺菌効果 |
βーカロテン | βカロテンは、体内でビタミンAへ変化。抗酸化作用・目や皮膚の粘膜を保護 |
ビタミンB2 | 髪・肌・爪などの健康維持 |
薬味 | 健康成分 | 見込める効果 |
大根 | ビタミンC | 疲労回復・肌荒れ防止 |
食物繊維 | 整腸作用 |
アリルイソチオシアネート | 抗菌・抗虫作用・食欲増進・血栓予防・免疫力向上など |
ジアスターゼ | 胃もたれ防止 |
薬味 | 健康成分 | 見込める効果 |
ゆず・すだち・かぼす | ビタミンC | 疲労回復・肌荒れ防止 |
クエン酸 | 疲労回復・食欲増進・殺菌作用 |
薬味 | 健康成分 | 見込める効果 |
海苔 | 食物繊維 | 整腸作用 |
ビタミンC | 疲労回復・肌荒れ防止 |
ビタミンB1・B2 | 疲労回復 |
タウリン | 肝機能の強化 |
EPA(イコサペンタエン酸) | 悪玉コレステロールの抑制 |
薬味 | 健康成分 | 見込める効果 |
ごま | カルシウム | 骨の健康を保つ |
鉄 | 貧血予防 |
亜鉛 | 味覚を正常に保つ・抗酸化作用 |
リノール酸 | 免疫力向上 |
オレイン酸 | 悪玉コレステロールの抑制 |
ビタミンE | 抗酸化作用・血流促進 |
セサミン | 悪玉コレステロールの抑制・抗酸化作用 |
薬味 | 健康成分 | 見込める効果 |
唐辛子 | βカロテン | βカロテンは、体内でビタミンAへ変化。抗酸化作用・目や皮膚の粘膜を保護 |
ビタミンC | 疲労回復・肌荒れ防止 |
ビタミンE | 抗酸化作用 |
薬味 | 健康成分 | 見込める効果 |
にんにく | ビタミンC | 疲労回復・肌荒れ防止 |
ビタミンB6 | たんぱく質の代謝をサポート |
マンガン | 骨の形成を促す |
アリシン | 殺菌作用・免疫力向上 |
薬味 | 健康成分 | 見込める効果 |
梅干し | クエン酸 | 疲労回復・食欲増進・殺菌作用 |
カルシウム | 骨の健康を保つ |
ピルビン酸 | 肝機能の強化 |
薬味 | 健康成分 | 見込める効果 |
山椒 | サンショオール | 消化促進・血流促進・殺菌作用 |
シトロネラール | 鎮静効果・殺菌作用 |
ジテルペン | 抗酸化作用 |
カリウム | 高血圧予防 |
薬味 | 健康成分 | 見込める効果 |
かつお節 | イノシン酸 | 新陳代謝促進 |
ヒスチジン | 脂肪燃焼促進 |
カリウム | 高血圧予防 |
カルシウム | 骨の健康を保つ |
EPA(エイコサペンタエン酸) | 血流促進 |
必須アミノ酸 | 筋肉量を増やすBCAA(イソロイシン、ロイシン、バリン)など
必須アミノ酸を効率よく摂取可能。 |
鉄 | 貧血予防・疲労回復 |